【広告ヒント集】
ここをわかれば、
間違えない!

アド・ヴァイス スタディオン
編集:sui studio
東京都豊島区雑司が谷3-12-3川戸ビル203 〒171-0032

info@image-garage.com
メールマガジン登録
メールアドレス:
【広告ヒント集】ここをわかれば、間違えない!アド・ヴァイス スタディオンのメルマガでは、WEB版よりも先取りの情報や無料プレゼントなどが連載中です。(特別 寄稿もあるかも?)

Foot Boll Fan
日本代表 ホーム
レプリカユニフォーム


http://www.rakuten.co.jp/
spolan/436982
代表と一緒に戦うならもちろんこれ!レプリカコレクション。2004年ニューモデルのホーム用。 勝利の感動をスタジアムで共に味わうなら選手と同じユニで!


Foot Boll Fan
アディダス プレデターパルス
TRX HGベッカム限定着用カラー


http://www.rakuten.co.jp/
loop-ltd/193864

ベッカム限定着用カラーです。
シルバーに光るスパイクですから、ソックスやパンツと上手く合わせれば、足下からお洒落具合もアップ。ベッカムファン必見!


Foot Boll Fan
フェイエノールト ホーム 
レプリカ ユニフォーム


http://www.rakuten.co.jp
/scudetto/566462/

03-04シーズンモデル。ホーム用のユニフォーム。小野伸二ファンならずとも、ロッテルダムの名門チームをコレクションに如何?


かんたん相互リンク
お薦めのリンクをどしどし紹介します
http://www.quick-links.com/emlj/lp/62199/links.html

   「明神智和のような広告=島忠家具」
 
 広告やパンフレット、雑誌などの表現手法を「サッカー選手のプレイスタイルや人柄に例えてみる」というヘンテコな企画です。真面 目なマーケ論やクリエイティブ論だけでなく、一風かわった切り口は如何ですか?

 さて、今回は明神選手です。「誰?」とか言わないでくださいね。トルシエジャパンの時には日本代表メンバーとしてチームを支えた一人です。Jリーグ柏レイソルの所属でポジションはディフェンシブハーフという中盤後ろよりの位 置ですが、他にも複数のポジションをこなせるオールマイティープレーヤーです。

 彼のプレースタイルは、俗に「汗かき屋」と呼ばれ、豊富な運動量 を活かし「スペースを埋める」のが得意です。つまり、ピッチ上のサイドの選手やリベロという後方の選手が攻撃参加で前方へ攻めにいったが、防がれてしまい、相手側が逆襲に転じてその空いたスペースを狙って反撃してくる時、そのスペースを残っていた守備の選手がポジションをスライドして埋めていかないと穴が空いたままやられてしまうわけです。彼自身があらかじめ良いポジションを陣取っているから虚をつかれても慌てることなく対応できるのです。

 明神選手に限らずですが、こういった選手の重要性が一般 的にいまひとつ認知されていないので、私は声を大にして言いたい。「ベッカムやトッティーのように人気のある攻撃のプレーヤーだけがフットボーラーじゃないっ!!後ろに明神あっての攻撃陣だ!」
 彼のようなプレーは誰でも出来るわけではありません。自分中心の人なら「人が動いた後」の事 より「自分の動く先」の事ばかり目がいって気の利かないプレーになるでしょうし、仮に周囲にこまめに気が利いても動き回れるサイボーグのようなスタミナがなければ不可能なのです。

 さて、広告でそういうスペースを埋めていく物は何があるでしょう?「ホワイトスペースを活かす=ゆったり白場をとる」というのがモデルやイメージ写 真を使用した高級感を演出する表現手法としてありますが、スペースを埋めていくとどうなるでしょう?「盛りだくさん」「満載感」が出てきます。そう、媒体的にはチラシになります。家電、中古車、ディスカウント量 販、旅行案内、スーパー食料品、家具など様々な業種で活用されています。その中で、今回は家具のチラシを取り上げてみたいと思います。

http://www.image-garage.com/magazine/img/1998shimachu.jpg   

 ↑島忠家具さんのチラシです。沢山の家具をひとつの誌面 の中に構成するのは、案外テクニックがいるのです。誌面を単純に分割して商品を一律横並びの大きさに並べてしまうと大きなタンスも小さなミニラックも同じような大きさで見えてしまいます。その場合、実際の大きさと違って「小さなタンス」や「大きなミニラック」などの誤認した印象を持たれてしまうこともあるかもしれません。
 また、ベッドのような横長の商品もあれば隙間ラックのような縦長の商品もあります。フォルムも様々、多種多様な商品を誤認されない比率関係で同誌面 にレイアウトしていく上、食器棚の近くにダイニングテーブルを配したり、ソファーの後ろにリビングボードを配したりと各カテゴリー分けした上で、部屋の中のようなコーディネートも必要です。
 これだけのことをするのは、実はテクニック、ノウハウがないと難しいのです。実際慣れていない人が手がけると、ポッカリ大きな隙間が空いたり、片側に大きな商品が偏りすぎたり、なんだか収まりの悪い物になります。

 何の気無しに流布されている広告を眺めると、モデルさんの美しさやファッションなど派手な部分に目がいきますが、その後ろで、商品がちぐはぐに並んだり、バランスを崩して配置されて いたりすると広告全体をぶち壊してしまいます。明神選手同様、「スペース」「バランス」など、実は相当に高度な仕事をしているのです。だから、消費者はすんなりとチラシのイメージや情報を受け取り、お店に向かったり出来るわけですね。

さて、次回は誰がどの広告とマッチングするでしょうか?それでは。

 
<NEXT><BACK>